ネスタリゾート神戸に行ったときのお話

f:id:kajiblog:20170823214112j:plain

こんにちはカジです。

とりあえず目標だった3日間は何かしら記事は書いたので笑

今回はちょっと息抜きします(お金の話じゃないです)。

ネスタリゾート神戸に行きました。そのレビューをいたします。

ネスタリゾート神戸について

兵庫県三木市にある総合リゾート。

ホテル、グランピング、フィールドアスレチック、温泉など

総合リゾート施設です。

車でないと厳しい場所にありますが、

神戸市内から40分程度で行けます。

昔のグリーンピア三木をリニューアルしたそうですね。

 

行くきっかけのお話

なぜ行くことになったかの経緯ですが、

我が家では、毎年夏の家族旅行に神戸行っておりまして、今年で3年連続です。

そこでメリケンパークオリエンタルホテルというホテルに宿泊し、

ホテル内のプールで過ごすのが定番でした。。。が!

なんと、今年から18歳未満が入れないというルールに変わってまして

(子どもギャン泣き。モザイクの観覧車を見ながらの優雅なプール入りたかった

(大人だけなら入れるが笑それをやるわけには行かないのが親ってつらい))

 

急遽近くのプールを探し、ネスタリゾート神戸を見つけ、子どもを説得。

結果的にはホテルのプールより楽しかったみたいですね。

(当然大人はホテルの優雅なプールの方が良かったです。ビールも飲めるのにぃ)

 

ホテルを昼頃出発し、有馬温泉を抜け、

途中コンビニで割引チケット(100円引き)を買い、1時間程度で到着。


駐車場入口からとてもリゾート感あふれる雰囲気で(高級ゴルフ場のような感じ)、

とてもきれいに整備されていました。

敷地内がとても広く、プールまでたどり着くのか不安になるほど汗

途中、とてもきれいなコテージ?ホテル?流行のグランピングサイトを通り抜け、

ようやくプールに着きました。

 

行ったのは平日の8月3日(金)ですが平面駐車場は満車。

しかし大きな立体駐車場があり、そこに余裕で停められました。

事前に購入したチケットで無事入場。

 

f:id:kajiblog:20170823214217j:plain

人いっぱいの思い出でしたが、写真で振り返ると空いてますね笑

ちなみにテントサイトがあるということで、

たまたま車に乗せていた簡易テントを持込みスペース確保(十分に場所はありました)。

f:id:kajiblog:20170823214420j:plain

冷たいビールを(僕運転なんで嫁だけ)飲み(嫁だけ)至福のひととき。
しかし暑すぎる。

入口は優雅な感じですが、人がなんせ多くて、流れるプールの水ぬるくて(でなぜかちょっと黄色くて)

しかし、プール自体は新しくアトラクション満載で、子どもたちは大喜びです。

子ども向けスライダー(幼稚園~小学生までそれぞれ対象がそろっています)が充実しているし、

ジャングルジムに巨大バケツは本当にすごい迫力でした。

f:id:kajiblog:20170823214914j:plain


ファミリースプラッシュにも家族全員で乗り(8歳の下の娘は軽くトラウマになったようですが)、とても楽しく一日を過ごしました。

(ちなみに下の娘はその後、ずっと怖がっていた地元の市民プールのスライダーデビューが出来たのです)

↓これは「グレートブラスター」というスライダー。怖いので乗ってません笑

f:id:kajiblog:20170823215005j:plain

また、プールからはグランピングサイトが見え、ちょっと興味が湧きました。

プール(水着のオネェ。。自粛)見下ろしながらの、バーベキューいいなぁって感じです。
今度(バーベキューしたいので!)、宿泊も考えてみようかななんて思います。

f:id:kajiblog:20170823215039j:plain

ということで、とても楽しいネスタリゾート神戸

子どもはきっと大満足ですよ。おすすめです。

毎月の支出を把握することの大切さについて(年間編)

f:id:kajiblog:20170822072028j:plain

こんにちはカジです。

 

今回は年間の支出の把握です。

項目としては以下のようなものでしょうか。

  1. 各種保険
  2. 各種税
  3. 車検
  4. NHK

またまたざっくりとしていますが、こんな感じでゆるく行きましょう。

やはり力を抜くことが大切です。

NHKがなぜか目立ちますね)

 

もう少し細分化して私の場合、

  1. NHK 22,920円
  2. 自動車保険(2台) 67,850円
  3. 医療保険(2人) 42,306円
  4. 火災保険 21,620円
  5. 固定資産税 112,000円
  6. 自動車税(2台) 34,500円
  7. 車検(隔年)(2台) 150,000円

計 約460,000円です。

 

大事なことはなんとなく支払っていたお金を見える化することです。

保険とか税金とかちゃんといくら払っているか意識していなかったかたおられませんか?

支払い見えるだけで、無駄がどんどんなくなっていきます。

 

ちなみに、私の保険料お安いと思いませんか?

これも見える化の成果なのです。

 

では次回は支出を把握したあと何をするかをお伝えします。

固定の支出を把握するところから始めよう(月間編)

f:id:kajiblog:20170822071738j:plain

 

 

こんにちはカジです。

 

ブログってアイキャッチ画像を最初につけますよね。

僕も挑戦しました。。。が汗

 

「メ、メンドクサイ」

 

これではブログ書くのが嫌いになりそうなので、

記事とまったく関係ない自分で撮った写真を設定することにしました笑

 

色々と初心者丸出しのスタートにてあしからず。

なにせソーシャルメディア初体験です。恐る恐るです。

 

では今回のお題。

固定の支出を把握する大切さをお伝えしたいと思います。

 

 

固定の支出を管理する

資産形成の初めの一歩ということで、

ほとんどの方は、収入を気にされているのではないでしょうか?

 

「僕は(私は)給料が少ない」

「今月は残業代少なくて生活厳しいな」

「(ということで結局)(毎月こんなだから)お金貯める余裕なんて無いよ・・・」

 

となるのですね。

これよーくわかります。私も以前はそうでした。

でも実は、これ逆に考えるべきなんです。

 

支出項目の洗い出し

 毎月固定で発生する支出項目を挙げてください。

ざっくりとで良いのです。

例えば私だと以下のとおり。

 

  1. 住宅ローン(人生最大の失敗。。。何れじっくり語ります)
  2. 電気
  3. ガス
  4. 水道
  5. インターネット
  6. スマホ
  7. ガソリン
  8. 教育費

 

このレベルで大丈夫です。

細かくチェックしないと(家計簿つけないと)と思ったあなた!

「気負わなくても大丈夫

 

毎月の明細や、銀行引き落とし、クレジットカード明細があれば、

きっと上記の項目レベルならすぐに毎月支出はわかるはず。

 

※なお、光熱費など変動があるものは、過去一年間の平均を把握すると良いです。

 

ちなみに、僕の場合

僕の場合は以下のような感じです。

  1. 住宅ローン ¥98,149(語るも涙。。何れお伝え。。。)
  2. 電気 ¥9,000(年平均)
  3. ガス ¥9,000(年平均)
  4. 水道 ¥2,500(年平均)
  5. インターネット ¥7,000
  6. スマホ ¥7,800(家族3人分なら、なかなかお安いでしょ)
  7. ガソリン ¥20,000
  8. 教育費(塾、ピアノ、給食費など) ¥24,000

 

計 約¥180,000です。

 

まずはこの数字を把握することが、ものすごく大事。

さまざまな副次的効果もあるのです。

 

続きは次回。

まだまだスムーズに書けないので小出しで笑

 

ではまた。

初日の意気込み

f:id:kajiblog:20170819173359p:plain

「サラリーマンが住宅ローンを背負いつつ金融資産1億円!富裕層になるためのブログ」へようこそ!

 

はじめましてカジです。今日からブログ始めます。

30代 既婚 二女児の父。

いわゆるお堅い仕事を15年ほどやっています。

 

資格は基本情報技術者行政書士(未登録)。その他IT関係の資格を少々。

最近は宅建やFPにも興味ありです。

 

趣味は山登り、マラソン、映画に読書。

他にもスノボにゴルフ、乗馬なんかもやってます(そういえば釣りも始めました)。

 

人と合わせるコトが苦手なもので、一人で出来る趣味ばかり(汗)

もちろんいつも一人じゃありません(笑)

 

年収は500万円後半。

タイトルどおり住宅ローンはたっぷりありますし、

もちろん受け取る資産などございません。

 

そんな私が富裕層を目指しています。

その手法を丁寧に分かりやすく、かつ誠実にお届けすることで、

皆様も一緒に豊かになっていただければと思っています。

 

まずは3日(!?)継続目指して頑張ります。

よろしくお願いします!